日韓の文化交流と友好を新たなステージへ
期間:20137日(土)~日(日)

場所:東京ドームシティプリズムホール
韓国の文化・観光の魅力を味わい、体験し、知ることのできる2日間

 

K-POPアーティストのZe:A9Muses のライブ等、人気の韓流コンテンツはもちろん、日本の阿波踊りや、日韓カップルによる韓国伝統結婚式など、日韓の友好と文化交流の発展を目指すコンテンツが盛りだくさん!ご来場の皆様による、日韓の友好を祈願した「鳥鵲橋」も会場内に出現

 

大韓民国文化体育観光部主催、韓国観光公社主管により、20137日(土)~日)の日間に渡り、「日韓フレンドシップフェスティバル2013」を、東京ドームシティプリズムホール(東京都文京区)にて開催いたします。

 

「日韓フレンドシップフェスティバル2013」は、さらなる韓国文化への理解を深めるとともに、日韓の友好交流促進を目的として開催するイベントです。コンセプトは「あなたと出会う韓国。新発見!」。韓国の様々な文化と観光の魅力等を体験いただけるような「メインステージ」、「サブステージ」、「テーマゾーンエリア」の3つのエリアに様々なコンテンツを揃えて開催いたします。

 

今回のトピックスとして、日韓の友好と文化交流の促進を目指して、韓国の文化だけでなく、日本の文化や日韓共同での文化もお楽しみいただけます。日本の伝統芸能である徳島県の阿波踊りの演舞を行います。会場に阿波踊りの踊り子たちが色彩豊かな着物姿で登場し、独自の音楽に合わせて日韓友好の舞を上演。ステージ上だけでなく、舞台下にも降りて盛大に会場を盛り上げます。一方、韓国の文化として、韓国で人気のノンバーバルパフォーマンスを行います。

 

言葉を使わず芸術を表現するノンバーバルパフォーマンスは、見るものを圧巻させます。

 

今回最大の見どころでもある、日韓友好の象徴として、日韓の実際のカップルによる韓国の伝統的な結婚式を行います。ご来場いただいた皆様も韓国の伝統的な結婚式の衣装やウエディングドレスの試着などもお楽しみいただけます。

 

また、会期中に七夕(7/7)を迎えることから、会場内の韓国観光ゾーンに「鳥鵲橋折り紙コーナー」を設置します。ご来場のお客様に折り紙で鵲(カササギ) を折っていただき、できあがった鵲を、日本と韓国の国旗をつないだ「日韓友好の橋」に鵲を取付けていきます。韓国では、7/7 に鵲が群れとなり橋をつくり、織姫と彦星を会わせた鳥として言い伝えられています。日間を通して、橋が色とりどりの鵲で飾られていき、最後に2013羽の鵲で、日本と韓国を結んだ美しい「鳥鵲橋」が完成します。

 

また、来場者が楽しめるコンテンツとして、メインステージでは、人気K-POP アーティストのZe:A 9Muses等によるライブや、人気料理研究家のコウケンテツさんによる韓食トーク、人気モデルのアンミカさんによるビューティー&ファッショントークなど、日本でも人気の韓流カルチャーが一堂に会します。

 

このフェスティバルを通じて、日韓交流が活性化されることを目指しています。

イベント情報のご案内

見どころ

「日韓フレンドシップフェスティバル2013」の見ど ころは、韓国の食、ビューティー、エンターテイメントなどがリアルに体験できることです。

 

ゾーニングとしては、「メインステージ」、「サブステージ」、 「テーマゾーンエリア」のつにわかれます。メインステージでは、日本でも人気のZe:A Muses K-POP アーティストによるコンサートやモデルやテレビ番組への出演等でご活躍されるアンミカさんによるビューティ&ファッショントーク、人気料理研究家のコウケンテツさんによるトークショーなどを行います。

 

また、韓国のドラマセットを体験できる「韓流ゾーン」、韓国地方都市の魅力が堪能できる「韓国観光ゾーン」、韓国の人気ファッションの紹介や韓流スターの行きつけのネイルサロン、おすすめコスメの紹介、伝統結婚式の衣装・ウエディングドレスが試着できる「ファッション&ビューティーゾーン」、韓国の美容韓方やメディカルエステの体験ができる「メディカルエステゾーン」、韓食の料理教室に参加し試食もできる「韓食ゾーン」、ASIANA 航空、大韓航空による「エアラインゾーン」、本フェスティバル限定の特別旅行パッケージをご用意した「トラベルエージェンシーゾーン」、韓国の大学におけるハングル教育のご紹介などをする「ハングル教育ゾーン」のつのゾーンに分かれ、韓国の文化を様々な角度から体験し、楽しんでいただけます。

 

開催概要

イベント名: 日韓フレンドシップフェスティバル2013

日時: 20137日(土)・7(日) 10:0018:00

会場: 東京ドームシティプリズムホール(東京都文京区)

主 催 : 大韓民国文化体育観光部

主 管 韓国観光公社

入場料: 無料

U R L : http://www.kjff.jp

 

ゾーニング: メインステージ・サブステージ・韓流ゾーン・ファッション&ビューティーゾーン・韓食ゾーン・韓国観光ゾーン・メディアカルエステゾーン・エアーラインゾーン・トラベルエージェンシーゾーン・ハングル教育ゾーン

 

アクセス

東京ドームシティプリズムホール

112-8575 東京都文京区後楽1-3-61

<電車でお越しの方>

・総武線水道橋西口徒歩

・都営三田線水道橋A5出口徒歩

・東京メトロ丸の内線後楽園徒歩

・都営大江戸線春日徒歩

 

ロゴ説明

ロゴは、両国のイニシャルを筆文字で描き、ひとつの線でつなげたハートの形になっています。互いに親しみ、共に生きる未来へのイメージをモダンに表現したもので、両国の未来志向的理解とコミュニケーション、これからの友好と交流への願いをそのハート型に託してあります。

コンテンツ・ゾーン紹介

メインステージ
【出演アーティスト紹介】

Ze:A
2009 年4 月、Mnet のリアルバラエティ番組「帝国の子供達」に出演し、デビュー前から大きな注目を浴びた9 人組ボーイズグループ。
2010 年1 月に韓国で正式デビュー。

同年9 月に日本で発売されたデビューアルバム「ZE:A!」は、初登場にも関わらずオリコンデイリーチャートで3 位、さらに同年12 月、日本語盤シングル「ラヴ☆レター」はデイリーで2 位を獲得。

2011 年5 月にはアルバム『Here I am』をひっさげてのアジアツアーライブ公演(横浜&大阪)で8000 名を集客。その後も、活発な活動を繰り広げ、9 人9 色の宝箱のような魅力と、見事なライブパフォーマンスでファンを魅了し続けている。

9Muses
9Muses(ナインミュージス)は、古代ギリシャ神話に出てくるゼウスの娘たちの中でも、詩、音楽、踊りなど芸術性に優れた9 名の女神達の名前
からインスピレーションを得て名づけられた。今後歌手のみならず、女優、モデルとして幅広く活動していくことを目指している。

メンバー:ミンハ、リセム、ヒョンア、イユエリン、ウンジ、セラ、ヘミ、ギョンリ、ソンア

 

M.I.B
韓国のみならずアメリカでも名の知れた女性Hip-Hop 歌手ユン・ミレを筆頭に、TigerJK、リッサン等、韓国では知らない人がいない人気アーティストが所属する韓国Hip-Hop 界の大手事務所JUNGLE ENTERTAINMENT から輩出された実力派4 人組Hip-Hop グループ「M.I.B」として2011 年11 月、韓国でデビュー。M.I.B は、MostIncredible Busters の略で、「目で見ても信じ難い音楽を聴かせる」という意味がこめられている。1st アルバム『Most Incredible Busters』を引っさげ華々しいデビューを飾り、アイドルが主流の韓国音楽業界に衝撃を与えた。メンバーのカンナムは、日本国籍を持ちながら韓国で活躍しているアーティストの先駆け的な存在。

 

CODE-Ⅴ
全員がメインボーカルを務められる、高い歌唱力を持つ実力派ボーカルグループ、CODE-V。日本全国各地でイベントを行い、抜群の歌唱力とパフォーマンスで着実にファンを増やしている。Mnet では2012 年3 本のレギュラー番組に出演。

 

イ・ジョン
パワフルなステージと独特の歌声で人々を魅了するアーティスト「イ・ジョン」。2002 年に「7Dayz」のメンバーとして歌謡界にデビュー。翌年にソロデビューし、タイトル曲「タシン(二度と)」で大きな人気を得た。これまで、R&B、ソウル、レゲエなど様々な音楽を届け、最近はドラマや映画のOST にも参加するなど、幅広く活躍中。

 

【その他メインステージ出演者紹介】

コウケンテツ

大阪府出身。料理研究家である母・李映林主催のeirin’skitchにてアシスタントを経験後、2006年に独立。韓国料理を 中心に、和食やエスニック、イタリアンなど、素材の味を生かしたヘルシーなメニューに定評がある。現在は雑誌や本、テレビ、ネットコンテンツ、イベントな ど多方面で活躍中。講演会などでは自身の経験をもとに、家庭での食のあり方、食を通してのコミュニケーションを広げる活動に力を入れている。著書は「人が幸せになるにはごはんを作ればいいと僕は思う」(主婦と生活社)、「韓国料理1、2、3」(NHK出版)、「幸せの野菜ごはん」(文化出版局)、「弁当」(講談社)など多数。

 

アンミカ

韓国・済州島生まれ、大阪育ち。1993年パリコレ初参加以来、モデル活動以外にもテレビ、映画、トークショーなど幅広く活躍。2009年よ り韓国観光名誉広報大使を務める。現在、日本テレビ「ヒルナンデス!」格安コーデバトルナンデス準レギュラーや、J:COMAHNdante」メイン MC のほか、24 時間生放送テレビショッピング「QVC Japan」にて「ENPRANI」(化粧品)や「Jewel of lotus」(ジュエリー)、「ANELALUX」(洋服)のプロデュースも手がける。美と健康に関する知識は特に深い。昨年11月にはカバーアルバムCD もリリースし、活動は多岐にわたる。近著は『アンミカのリラックスダイエット』(主婦の友社)。

 

八田靖史

コリアン・フード・コラムニスト。1999年より韓国に留学し、韓国料理の魅力にどっぷりとハマる。韓国料理の魅力を伝えるべく、2001年より雑誌、新聞、WEB で執筆活動を開始。最近はトークイベントや講演のほか、韓国グルメツアーのプロデュースも行っている。著書に『魅力探求!韓国料理』(小学館)、『韓国料理には、ご用心!』(三五館)、『世界一やさしい韓国語初級脱出!』(学研)ほか。日々食べている韓国料理を紹介す

るブログ「韓食日記」(http://koriume.blog43.fc2.com/)も運営中。

 

上田祥子

美容ジャーナリスト。1972年福岡生まれ。

’91クラリオンガールに選ばれ、モデルなどを経て、’ 96年よりライターとしての活動をスタート。日本の美容のみならず中国、香港、韓国などアジア諸国の美容を取材し、現地でも美容情報を発信。女性誌、ウェブを中心に活動中。テレビやラジオの美容コメンテーターとしての出演も多数。アメリカに’00’03年(NYLA)滞在し、広告デザイン(F.I.T、ニューヨーク)などを学ぶ。韓国は’95の初渡韓以来、すでに130回以上訪れている。2ヶ月の語学留学経験あり。

 

古家正亨(MC

2000年より札幌のFM NORTHWAVE で日本初のK-POP 専門番組「Beats-Of-Korea」のDJ として、K-POPを紹介し始める。2004年にはMTV KOREA でスタートしたJ-POP 番組「J-BEAT」で日本人としては初めてとなるVJ デビュー。2008年に韓国観光公社の韓国観光名誉広報大使に任命され、2009年には日本におけるK-POPの普及に貢献したとして、韓国政府褒章文化体育観光部長官褒章を受章。さらに、2010年にaT(韓国農水産物流通公社)より韓国農水産物広報大使に任命される。現在は、ラジオDJ/テレビVJ/日韓音楽文化交流コーディ

ネーターなどとして幅広く活躍中。渡韓歴は約400 回。ペ・ヨンジュンをはじめとする韓流スターや、K-POPアーティストのイベントでMC や通訳を務めること400 回以上。韓国エンタメファンであれば、一度は名前、顔を観たことがある存在として知られている。

 

日韓フレンドシップフェスティバル開会式(9:30予定)

★ 韓流ゾーン

人気俳優や女優、K-POP スターなどの情報をご紹介いたします。また、韓国のドラマセットなどを実際に体験することができます。

 

ファッション&ビューティーゾーン

韓国の人気ファッションをご紹介いたします。韓国の有名スター行きつけのネイルサロン体験やおすすめコスメのご案内もしております。また、韓国の伝統的結婚式の衣装やウエディングドレスの試着もできます。

 

韓食ゾーン

韓国の食文化のご紹介をいたします。実際の料理教室に参加することもでき、試食もしていただけます。

 

韓国観光ゾーン

韓国地方都市の魅力が堪能できます。また、韓国観光公社のホテルチェーン(ベニキア)や韓国有名ホテルのご紹介もしております。

 

メディカルエステゾーン

韓国の美容韓方や、有名病院などによるメディカルエステ体験をすることができます。

 

エアーラインゾーン

韓国の代表的な航空会社2社による空の旅のご紹介ブースです。ASIANA 航空と大韓航空がご案内いたします。

 

トラベルエージェンシーゾーン

韓国旅行に関する情報をご提供いたします。日本の旅行会社による韓国ツアーのご紹介もしております。また、本イベント特別旅行パッケージもご用意いたしました。

 

ハングル教育ゾーン
国立国際教育院から韓国の大学におけるハングル教育のご紹介や、留学に関する情報などをご提供いたします。韓国の大学が参加し、スピーチコンテストと韓国語講座イベントを実施します

 

【一般からのお問い合わせ先】

「日韓フレンドシップフェスティバル」運営事務局

MAIL : info@kjff.jp