先月24日にSUPER HEROでデビューした新人ボーイズグループVIXX。
 
Mnetの育成番組出身の6人組です。

 

メンバーのビジュアルも曲もかっこいいのですが、最近気になっているのが、このVIXXをさらに注目させている異色のシンボルキャラクター(?)のロビック(ROVIX)です。

 

ミュージックビデオにも、メンバーの衣装にもロビックは描かれているこのロビック、VIXXの第7のメンバーと呼ばれ、ツイッターを通じた広報担当の役割を担っているんです。

 

ロビックのプロフィールを見ると、◇誕生日: 6月20日 ◇特技: 作戦命令: ◇作戦名 RT作戦. 認証ショット作戦など ◇可能言語:韓国語(敬語は習ってない)、英語、日本語、中国語(学習中)とある。

 

誕生日は「VIXXデビューの5月24日じゃないのか?」と思ったが、どうやらこれはグループ名のVIXXをローマ数字で当てはめて、Ⅵ(6)、X(10)、X(10)ということらしいです。

 

ともかくこのロビックが非常にマメで、ツイートの数もそうですがリプライも早い。しかもプロフィールにある通りのマルチリンガルで、日本語には日本語で返事が返ってくる(笑)

 

即座に「ありがとう!」「了解!」とか返してくるんですよ!

 

作戦名に「認証ショット作戦」とあるだけに、ファンがいろいろな写真をツイートするのですが、それにロビックがいちいち食いつくのが非常に面白いのです。

 

どんな認証ショットかと言えば、例えばファンが見つけたVIXXの広告物やCDショップ店頭に並べられたVIXXのCDの写真などですね。

 

先日は日本のファンが日本のCDショップで見つけたというVIXXのCD写真をツイートすると、ロビックはすかさず「マジ? うれしい!東京のどこ?」と日本語で返信。

 

ファンが「言葉遣いが若いね、いくつ?」と問えば「それは言えないな」とか(笑)

 

プロフィールでわざわざ断っているだけに時に不遜な言葉遣いですが、そこがさらに好奇心をかき立てるのです。

 

 

最近はロビックの似顔絵を描いてアップするファンが多いのですが、その絵に対するロビックの反応がまた愉快。

 

 

「わたしのツノはどこに行ったんだ」

 

 
 

一生懸命描きました?どう?

「商品が遠ざかっていく音が聞こえる」

 

 
 

「いくらロボットでも顔がデカすぎるよ。女ロボットなのに、ひどい!」

 

 
 

ロビック、前より上手く描けてない?

「まあ、誠意は感じられる…」

 

 
 
 
 
とまあ、こんな調子。たしかに基本的に敬語は習っていないようです(笑)

 

この態度で好意度形成する気が本当にあるのか心配になって来ますが、逆にそこが愛されているようですね。

 

実はこのロビック、世界的に有名なポップアート作家・CHARLES JANGの作品なんだそうです。

 

 


 

 

ロビック、面白いのでぜひフォローをお勧めします。(@ RealVIXX

 

あ、もちろんVIXXの曲もおすすめですよ!

 
(まさじん)
 
 

メンバー・ラビによるロビックのドローイング

 

 

(画像:ジェリーフィッシュエンターテイメント:VIXXのツイッターより)